2021年12月9日公開

ビッグファイブ理論の特性5因子の誠実特性とは?概要や特徴についてまとめて解説

ビッグファイブ理論とは、心理学的にも信ぴょう性が高いとされている性格分析理論です。

 

ビッグファイブ理論では、開放特性、誠実特性、調和特性、外向特性、情緒特性の5因子によって人間の性格を分析、説明します。

 

そのため、採用面接や人員配置などの場面で活用する企業が増えています。この記事では、ビッグファイブ理論の中でも、下記の項目を中心に誠実特性について解説します。

 

・ビッグファイブ理論の誠実特性とは

・誠実特性の簡易診断

・誠実特性が高い人の特徴

・誠実特性が低い人の特徴

・誠実特性は年齢性別を問わず伸ばせる

 

ビッグファイブ理論の全体像については、『ビッグファイブ(特性5因子) ~何が理解でき、どのように活用できるのか~』を参考にしてください。

 

また、ビッグファイブ理論では、特性5因子の高低差によって、人の性格を分析、説明する理論です。そのため、特性5因子の高低差によって特徴が異なるだけで、高いから良い、低いから悪いというように捉えないようにしてください。

 

 はやみ|ビッグファイブ理論で個人の特性を理解することは重要ですが、組織の成功には人的資本マネジメントが鍵を握ります。

人材のポテンシャルを最大限に引き出す人材を目指しませんか?今すぐクリックして詳細を確認!

 

ISO30414人的資本マネジメント実践認定講習

 

ビッグファイブ理論の誠実特性とは

誠実特性はセルフコントロールや責任感に関する因子で、責任感があり計画的で勤勉な性向を示します。それゆえ誠実特性は勤勉さ、真面目さを表し、セルフコントロールの高さが分かります。

 

誠実特性が高いとセルフコントロール能力に長け、低いとアドリブ力が高い傾向があります。

 

誠実特性を見ることで、決められた目標に対する取り組み方や、「やりたい」という自分の衝動に対してどのように対応するかを判断できます。

 

このように誠実特性は、他の因子に比べると仕事の成果に直結しやすい因子と言えるでしょう。

 

誠実特性を調べてみよう!

あなたの誠実特性が高いか低いか診断してみましょう。下記の5つの質問に対して、該当するものに◯をつけてください。

 

 

◯の数が多いほど誠実特性が高く、◯の数が少ないほど誠実特性が低い可能性が高いといえます。ただし、簡易診断にすぎないため、正確に診断したい場合は、有料の診断サービスなどを活用しましょう。

 

誠実特性が高い人の特徴

誠実特性の高い人は、一点集中型で、はっきりした目標やゴールに向かって自らを律し、物事をやり抜ける特徴があります。また自己抑制力や集中力、さらに忍耐力や責任感が高いため、長期的な計画を立案し、遂行に向けてコツコツ努力できます。

 

その一方で、行動する前に注意深く考えてしまい、スタートダッシュが遅くなってしまう傾向があります。また、アドリブ力が低いため、臨機応変な対応が求められる環境や仕事が苦手です。

 

誠実特性が高い人が活躍できるポジション

上記のような特徴から、誠実特性が高い人はプロジェクトマネージャーや管理職といった、長期的な計画に基づいて、手順通りに遂行する必要があるポジションが向いています。

 

自ら取り組んだことは成功できると信じられる点も特徴です。苦手なことに対しても、努力を惜しみません。それゆえ、誠実性が高い人は、さまざまな業種業態で活躍が期待できるといえます。

誠実特性が高い人に向いている仕事

リーダー・管理職・事務全般・経理や財務・機密情報を扱う仕事等

誠実特性が高い人×他の因子

ここでは他の因子(調和特性・開放特性・外向特性・情緒特性)との関係性から、誠実特性の高い人の特徴を解説します。

 

 

 

このように他の因子と組み合わせることで、より深く、自分の性格や対象者の性格が理解できます。

 

誠実特性が低い人の特徴

誠実特性が低い人は、アドリブに強く、突発的な状況にも慌てずに持ち前の行動力でカバーできる特徴があります。また、頭が良い人が多く、不測の事態にも柔軟に対応できるといわれています。

 

その一方で、自分の感情に素直で自制心が低いため、困難な状況や、自分には無理だと感じると、すぐに諦めてしまうところがあります。

 

誠実特性が低い人が活躍できるポジション

上記の特徴から、誠実特性が低い人は、瞬間的なアドリブが必要な業務で活躍が期待できる人材です。

 

特に想定外のトラブルへの対応が求められるような、経営者や専門家的ポジションが向いています。

 

誠実特性が低い人に向いている仕事

パフォーマー・スポーツ選手・俳優・デザイナー・クリエイター等

誠実特性が低い人×他の因子

ここでは他の因子(調和特性・開放特性・外向特性・情緒特性)との関係性から、誠実特性の低い人の特徴を解説します。

 

 

このように他の因子と組み合わせることで、より深く、自分の性格や対象者の性格が理解できます

 

誠実特性は年齢性別を問わず伸ばせる

誠実特性が高い場合、自己コントロール力や目標達成能力が高く、問題の大小を問わず向き合えます。それゆえ誠実特性が高い人は、組織で即戦力になる可能性が高いと考えられます。

 

ただし、誠実特性は年齢性別に関係なく伸ばせます。そのため、もし社内に誠実特性が低い社員がいるのであれば、計画の作り方や運用の仕方を学べるような研修を実施するといいでしょう。

 

一方で誠実特性が低い人は、マニュアルやルール、計画がなくても行動できるため、新規事業や独立開業向きです。

 

このように誠実特性が高いから良い、低いから悪いというわけではありません。

 

そのため、採用の際には自社にとってどちらのタイプが必要か?という視点で、対象者の誠実特性をチェックするといいでしょう。

 

ビッグファイブ理論の導入ならロジック・ブレインのTOiTOiにお任せ

引用元:株式会社ロジック・ブレインTOiTOi公式ホームページ

 

TOiTOiは、株式会社ロジック・ブレインが企画開発、運用を行っているクラウドHRMシステムです。TOiTOiなら、下記の3つの視点で、対象者の個性や能力を可視化できます。

 

 

TOiTOiでは、今までの環境要因や努力によって対象者が身につけた後天的な性格・特性を把握する手段として、ビッグファイブ診断を採用しています。

 

TOiTOiのビッグファイブ診断なら、Web上で60の質問に回答するだけで、ビッグファイブ診断を実施できます。

 

診断結果はレーダーチャートによって表示されるため、対象者の特性5因子の高低差を一目で確認できます。

 

さらにTOiTOiのビッグファイブ診断は、特性5因子ごとの平均値を偏差値に落とし込んで、それぞれの因子ごとに偏差値を算出し、ABCの三段階で評価します。

 

これにより、対象者の特性5因子を他者と比べた際に高いのか低いのかという点を、客観的に判断できます。TOiTOiのビッグファイブ診断なら、採用活動や人員配置などの場面で簡単にビッグファイブ診断の導入が可能です。

 

 

まとめ

この記事では、下記の項目を中心に、ビッグファイブの特性5因子の中から誠実特性に関して詳しく解説しました。

 

・ビッグファイブ理論の誠実特性とは

・誠実特性の簡易診断

・誠実特性が高い人の特徴

・誠実特性が低い人の特徴

・誠実特性は年齢性別を問わず伸ばせる

誠実特性は、年齢性別に関係なく伸ばせる因子です。もし、今の環境でより成果を出すために高い自己コントロール能力や計画力が必要なら、誠実特性を高める取り組みにチャレンジしましょう。

 

 はやみ|ビッグファイブ理論で個人の特性を理解することは重要ですが、組織の成功には人的資本マネジメントが鍵を握ります。

人材のポテンシャルを最大限に引き出す人材を目指しませんか?今すぐクリックして詳細を確認!

 

ISO30414人的資本マネジメント実践認定講習

 

この記事のすべてのタグ